コンタクトフォーム7に送信前の「確認」ステップを追加する方法

コンタクトフォーム7に送信前の「確認」ステップを追加する方法
2018年11月13日2019年1月16日
この記事は最終更新から5年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

普段カスタマイズにプラグインは使わない主義ですが、そもそもプラグインのカスタマイズなので、今回はプラグインを使用します。

Contact Form 7 add confirm”という、その名の通りコンタクトフォーム7に確認画面を追加するプラグインがあるんですね。さすがユーザーの多いコンタクトフォーム7!至れり尽くせりの周辺環境です♪

このプラグインを使って、シンプルなコンタクトフォーム7のフォームに確認画面を付けてみます。これでもう、途中でENTERを押してしまって誤送信されちゃう事がなくなります。

とりあえずインストール

ワードプレス管理画面メニューから、プラグイン⇒新規追加と進み、Contact Form 7 add confirmで検索すれば出てきますので、これをインストールして有効化しましょう。

”Contact Form 7 add confirm”の基本的な設定

無事インストール&有効化できたでしょうか。

インストールしても何が変わったのかわからず、思わずアンインストールしてしまいそうになりますが、実はコンタクトフォーム7のフォーム作成画面に戻って編集」と「確認」というボタンが追加されています。

Contact Form 7 add confirm有効化後のフォーム作成画面

見つかりましたか?

では、送信ボタンの前に、この2つのボタンを設置しましょう。

確認・戻って編集ボタンのラベル設定

各ボタンに表示されるテキストは上の写真の「ラベル」に記述します。そのまま「戻って編集」や「確認」などと記述しておけばよいでしょう。

下の写真のようになればOKです。

コンタクトフォーム7コード完成見本

3つボタンが並んでしまいそうですが、これだけで各ボタンが必要な時に表示されるようになります。難しい設定が無いのが素晴らしいですね。

以上で基本的な設定は完了です。これだけで、「フォーム記入」⇒「確認ボタン」⇒OKなら「送信ボタン」という流れが出来上がります。

各画面に異なるテキストを表示する

ここまでの基本的な設定でも、確認画面は十分に機能します。確認ボタンを押すと、いったんフォーム上部までスクロールして戻ってくれるはずです。

しかし、ただこれだけでは、「なにか入力内容に問題があったのかな?」と勘違いしてしまうかもしれませんね。ボタンのテキストをよく読まず、「送信」ボタンのつもりで「確認」ボタンを押すユーザーも存在します。このままでは、少々ユーザーには不親切かもしれません。

そこで「送信前に内容をご確認ください」などといったテキストを表示するように設定してみましょう。

Contact Form 7 add confirmでは、各画面のみに表示するテキストを設定できます。

具体的には下のコードのように、各画面で表示したいテキストに、wpcf7c-elm-step1~3までのクラスを付けます。

CSSで表示を切り替えているだけなので、pタグで無くとも画像でも使用できます。

上の画像URLはデタラメですが、このようにimgタグで使用すれば、確認画面や完了画面にイラストを表示したりする事も出来ますね。(altは勝手にウサギのイラストを想像してみました。。)

確認画面のスクロール位置を調整する

便利なContact Form 7 add confirmですが、確認画面でスクロールして戻る位置がフォームの上端に合わないケースがあります。ページ上部に、追従してくる固定メニューなどがある場合に、戻る位置に誤差が出てズレが生じてしまいます。このズレがあると、せっかくの確認画面も台無しです。前の節で書いた、各画面だけで表示されるテキストも、スクロール先で画面内に収まっていないのでは意味がありません。

ここでは、スクロールする位置を調整して見やすいフォームにしてみましょう。

1. jsファイルを作成して保存

まず、テキストエディタに下のコードを貼り付けて、wpcf7c-custom.jsと名前を付け保存しましょう。

7行目と9行目のoffset().top(初期の戻り位置)から差し引く事で、戻り位置が調整できます。上のコードですと120を、実際のサイトのズレに合わせて変更します。

・5行目のspeedの数字がスクロールにかける時間≒スクロールの速さとなります。数字を大きくするとスクロールスピードが遅くなります。

・10行目のswingはアニメーションの加速・減速の仕方です。デフォルトではlinearも使用できます。ちょっぴりスクロールエフェクトの雰囲気が変えられます。詳しくは割愛。。jQueryのeasingについてお調べください。

2. 保存したjsファイルをアップロード

次に、作成したwpcf7c-custom.jsファイルをFTPソフトなどを使用して、テーマフォルダ(直下)にアップロードします。

3. jsファイルの読み込み

最後に、下のコードを使用中のテーマのfunctions.phpに貼り付けます。最終行に、?>と記述されているテーマの場合は、その行を変更しないように注意して、その前の行に貼り付けましょう。

補足

下に記載した参考サイトにも記述がありますが、プラグインのソースを直接改変していないので、基本的にはContact Form 7 add confirmのアップデートの影響は受けません。

※プラグイン本体で、スクロールの仕組みを変えるような大きなアップデートがされた場合は、このコードが機能しなくなる可能性はゼロではありません。

参考サイト

上のスクロール位置調整コードは、いつもそっくりそのまま使わせて頂いています。jsをいじろうとしたら、思ったよりコードが長く「どこに書いてあんだよ…」とウンザリしてググったら出てきてくれた素敵なサイトです。

Contact Form 7 add confirmのスクロールを調整 | ザリガニデザインオフィス

最後に

Contact Form 7 add confirmはよく使わせて頂くのですが、その度にググっていました。

ちなみにこのプラグインの作者の方もコンタクトフォーム7と同じく日本の方のようですね。末永く更新を続けていただきたいと思います。。

関連のある記事

コンタクトフォーム7でreCAPTCHA V3を導入する方法

コンタクトフォーム7でreCAPTCHA V3を導入する方法

記事を読む

コンタクトフォーム7で動的にデフォルト値や選択肢・送信先などを設定する方法

コンタクトフォーム7で動的にデフォルト値や選択肢・送信先などを設定する方法

記事を読む

コンタクトフォーム7でフォームを判定して別々のサンクスページを表示する方法

コンタクトフォーム7でフォームを判定して別々のサンクスページを表示する方法

記事を読む

コンタクトフォーム7にサンクスページを追加する方法

コンタクトフォーム7にサンクスページを追加する方法

記事を読む

コンタクトフォーム7で郵便番号から住所を自動入力させる方法

コンタクトフォーム7で郵便番号から住所を自動入力させる方法

記事を読む

コンタクトフォーム7の「ありがとうございます」の表示位置を変更する方法

コンタクトフォーム7の「ありがとうございます」の表示位置を変更する方法

記事を読む

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

目次へ