WEBサイトやアプリケーション制作の最前線を担うWEBコーダー

このページでは、WEBコーダーに必要なスキルを習得するのにおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

WEBコーダーの仕事内容

WEBコーダーのお仕事は、おもにWEBデザイナーから受け取ったデザインをWEB上で実現させる事です。

コンテンツの幅・色・間隔・字間・行間など、細部に至るまでデザインに忠実に仕上げる事が求められます。案件によっては、パーフェクトピクセル(ピクセル単位で正確にという意味です)で…などと要求される事もあります。
実際の現場では、時間や予算の都合でデザイナーがすべてのデザインを完璧に仕上げられない場合もあります。こうした時には不足部分を補いつつ、デザイナーの意図を汲んでいく柔軟さも求められるかもしれません。

また、Javascriptを使用してコンテンツに動きを付けていく作業もコーダーの仕事の1つと言えます。

WEBコーダーに求められるスキル

おもなWEBコーダーの必須スキルとして、HTML・CSS・JavaScriptが挙げられます。

適切なHTMLでページの内容をまとめ、それにCSSでデザインを加えていきます。そして、昨今のWEBページでは不可欠な、ページの動きの部分をJavaScriptで実装してくという流れが基本でしょう。

その他、実際の現場では各種フレームワークを使用する事も多く、それらに精通していると、さらに活躍の場が広がるでしょう。

WEBコーダーを目指す方におすすめのスクール

WEBコーディングに必要なプログラミング言語を学べるカリキュラムを持ったスクールを中心に、WEBコーダーを目指す方におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

忍者CODE

学べるスキル
HTML / CSS・JavaScript・PHP・Java・Ruby・Python・SQL・WEBデザイン・動画編集 など
特徴
就職サポート充実・短期間で学ぶ・長期間じっくり学ぶ・無料体験あり・無料相談会あり

忍者CODE忍者コード)は、WEBデザインから人気の高いプログラミング言語まで、幅広い専門講座を展開するWEB制作/プログラミングスクール

低料金プランも用意され「なるべく安いスクールを…」とお探しの方にもおすすめです。

DMM WEBCAMP

学べるスキル
HTML / CSS・JavaScript・Ruby・Linux / UNIX・SQL など
特徴
就職サポート充実・短期間で学ぶ・長期間じっくり学ぶ・分割払いOK・給付金対象コースあり・無料相談会あり

DMM WEBCAMPは、未経験からWEBエンジニアとして転職する事を目標に掲げたプログラミングスクール。

各種補助金対象コースもあり、対象の方は受講料金の最大80%の補助が受けられます。転職に関するサポートも非常に充実しています。現在は異業種で働いているけどエンジニアを目指してみたい!という方は、検討してみてはいかがでしょうか。

Winスクール

学べるスキル
HTML / CSS・JavaScript・PHP・Java・Ruby・Python・C言語 / C++・WEBデザイン・サーバー構築 など
特徴
就職サポート充実・短期間で学ぶ・長期間じっくり学ぶ・分割払いOK・給付金対象コースあり・無料体験あり・無料相談会あり

Winスクールは、全国に約50校の教室を持つWEBスクール。オンライン授業だけでなく教室での対面授業も受ける事ができます。オンラインと教室の併用もOKなので、どんな方でも自分に合ったスタイルで学習できます。

プログラミングやデザインをはじめ非常に多彩なコースが用意されていますので、なかなか自分に合ったスクールが見つからないという方は必見です。

レバテックカレッジ

学べるスキル
HTML / CSS・JavaScript・PHP・SQL など
特徴
就職サポート充実・短期間で学ぶ・分割払いOK・無料相談会あり

レバテックカレッジは、IT系人材紹介事業を手掛けるレバテックが運営する、大学生・大学院生向けプログラミングスクール。短期間でWEB制作の現場で通用するスキルを学びたい方におすすめです。

レバテックはIT・WEB系人材の紹介業として実績も十分!就職にも強いスクールです。

クリエイターズファクトリー

学べるスキル
HTML / CSS・JavaScript・WEBデザイン など
特徴
就職サポート充実・短期間で学ぶ・長期間じっくり学ぶ・分割払いOK・受講生コミュニティーあり・無料相談会あり

大阪にあるWEBデザイン(制作)スクール・クリエイターズファクトリーは、LIVE授業からeラーニングまで多彩なスタイルで受講できるスクール。

どのようなカリキュラムであっても講座内で学べることには限りがありますが、「卒業なし」で受講後も動画教材などで継続的に学習できる点もおすすめです。

おわりに

このページでは、WEBコーダーに求められるHTML / CSS・JavaScriptを学べるプログラミングスクールをご紹介しました。

WEBコーディングの知識は、WEB制作会社に勤務する場合だけでなく、一般企業のWEB担当者にも欠かせない知識です。

このページでご紹介したスクールは、現在お勤めの企業内でのスキルアップの意味で学ぶのにも適していると思っています。